12月の安全運転のポイント
薄暮時の死亡事故
凍結!!
薄暮時の死亡事故の特徴
♦ 12月が一番多い
♦ 日没後1時間が多い
♦「自動車対歩行者」が半数を超える
路面が凍結しやすい時と場所
♦ 橋の上、トンネルの出入口
♦ 切り通し(山間部を切り開いた所)
♦ 山間部などの日陰
♦ 深夜から明け方や雨が降った後に注意
 
♦ 12月が一番多い
♦ 日没後1時間が多い
♦「自動車対歩行者」が半数を超える
♦ 橋の上、トンネルの出入口
♦ 切り通し(山間部を切り開いた所)
♦ 山間部などの日陰
♦ 深夜から明け方や雨が降った後に注意

●飲酒運転の撲滅
●子供と高齢者の交通事故防止
道交法の一部改正!12/1~
携帯電話等の使用等(保持)普通車
点数 3点 反則金 18000円
2回やってしまうと免停!です。
積雪に備え、早めの冬支度!
今年も残すところわずかとなりました。暑い中、寒い中、道悪の中ご苦労様でした。
    今年最後の運行まで事故を起こさず全員で良い年を迎えましょう。
受診率100%の結果で終わった健康診断ですが、皆さん結果内容を確認されたでしょうか?
    血圧、血糖値、メタボなどは、気にされるでしょうがそれ以外の結果が↑や↓の判定が出ている方はその内容をしっかりと把握しときましょう。
松田 智さん
    多久島 英樹さん
    
古谷 賢美さん
西本 貴徳さん
高倉 恒明さん
 
~人と社会に真心を~
ランクルーズは、
        一期一会を大切に巡り合う全ての人々へ誠意を尽くし真心を届けます
編集部:
        中須賀 裕三  桜井 英樹  森 健司